防犯対策に門扉は有効?設置のメリットやその他の防犯対策を紹介
更新日:2025/03/18
防犯対策に門扉は有効?設置のメリットやその他の防犯対策を紹介
門扉は家の外構部分に設置されるため、一見すると防犯には関係ないように思われがちですが空き巣の不法侵入など一定の防犯効果が期待できます。
そこで本記事では、門扉を設置することによる防犯メリットを詳しく解説するとともに、門扉以外にも有効な防犯対策を紹介します。自宅の防犯対策を強化したい方は、ぜひ参考にしてください。
防犯対策で門扉を設置するメリット
門扉の設置は、防犯対策として非常に有効な手段の一つです。外構にしっかりとした門扉があることで、不審者の侵入を防ぎ住まいの安全性を高めることができます。
そこでここからは、門扉を設置することで得られるメリットを3つ紹介します。
住まいのセキュリティが向上する
門扉がある住宅では、不審者が侵入する際に一つ余分な障害が増えるため、侵入をためらうケースが多くなります。
また、門扉にインターホンや監視カメラを組み合わせることで、訪問者の確認も可能となるため不審者の侵入を未然に防ぐことができるでしょう。
安全性が向上する
門扉の設置は、防犯だけでなく安全性の向上にもつながります。例えば、小さな子どもやペットがいる家庭では、門扉があることで道路への飛び出しを防ぐことができます。特に交通量が多い道路に面した住宅では、安全対策として門扉の設置が効果的です。
プライバシーを保護できる
門扉を設置することで、道路から玄関や庭の様子が丸見えになることを防ぎ、不審者に生活リズムを把握されにくくなる効果があります。
特に目隠し効果のある門扉やフェンスを併用すると、より効果的に防犯とプライバシー保護を両立できます。
門扉以外で取り組むべき防犯対策
門扉の設置は有効な防犯対策の一つですが、門扉だけでは十分なセキュリティを確保できません。そのため、門扉以外の防犯対策にも取り組むことで、住まいの安全性をより強化させることができます。
そこでここからは、門扉と併用することでより強固な防犯対策となる方法を4つ紹介します。
窓・ドアの二重ロック
住宅の侵入経路の大半は窓やドアです。特に1階部分やベランダの窓は空き巣に狙われやすいため、二重ロックを導入することで侵入を防ぐことができます。玄関や勝手口には補助錠を設置し、窓にはクレセント錠に加え補助錠やストッパーを追加すると、防犯性能が向上します。
また、ディンプルキーや電子錠を活用すれば、不正解錠のリスクを減らすことができます。鍵を複数設置することで、侵入に時間がかかり、空き巣に狙われにくい住まいを作り出すことができるでしょう。
外構のライトアップ
空き巣は、暗い時間帯や視界の悪い場所を狙います。そのため、死角となっている場所にセンサーライトを設置し、侵入者が近づくと自動で照らされる環境を作ることが効果的です。玄関はもちろん、勝手口や庭など目の届きにくい場所にライトを設置し、家の周囲を明るく保つことで防犯効果を向上させましょう。
また、防犯カメラと連動する照明を導入すると録画と同時にライトが点灯するので、防犯効果がさらに強まります。そのため、センサーライトは夜間の防犯対策として非常に効果的といえます。
防犯砂利を敷く
防犯砂利は踏むと大きな音が鳴る特殊な砂利で、不審者の侵入を抑止する効果があります。空き巣は音を立てたくないため、防犯砂利が敷かれた敷地には侵入しづらくなります。例えば、窓の下や庭の通路、フェンス際などの死角に敷くことで、高い防犯効果を発揮します。
また、防犯砂利はホームセンターなどで手軽に購入でき、雑草対策や水はけの改善にもつながるため、防犯以外の副次的なメリットもあります。
ホームセキュリティの導入
ホームセキュリティの導入によって24時間体制で住宅を監視できるので、住まいの防犯レベルは格段に向上します。警備会社が提供しているホームセキュリティサービスであれば、不審者の侵入や異常を即座に検知し、警備員が駆けつけてくれます。
また、高性能な検知センサーによって不審な動きを直ちに感知することができる他、専用ステッカーを貼るだけでも抑止力としての効果が期待できます。加えて、防犯意識の高い家として認識されるので、犯罪の抑止に効果的でしょう。
関電SOSのホームセキュリティは、24時間365日の体制で安心・安全を確保できるサービスです。関西エリアの約60,000世帯で導入されており、多くのご家族に満足頂いております。関西地域でホームセキュリティを検討されている方は、ぜひ関電SOSのホームセキュリティをご検討ください。
関電SOSのホームセキュリティプラン詳細はこちら
さらに、関西エリアにてIoTを活用したみまもり新サービス「MAMOLEO(マモレオ)」を提供しております。
家の中では屋内カメラや人感センサー、開閉センサー、家の外ではGPSタグなどのIoT技術を駆使して、安全に自宅や家族を見守れるサービスです。
IoTを活用したみまもり新サービス「MAMOLEO(マモレオ)」についてはこちら