「安心感が得られた」93%の実績 関西電力グループのホームセキュリティ

  • 個人のお客さま
  • 法人のお客さま
  • 関電SOS TOP
  • 関西電力グループ

通話無料 受付時間9:00~18:00(年末年始を除く毎日) フリーコール 0800-1234-505

新築を空き巣や泥棒から守るための防犯対策8選

更新日:2025/03/11

新築一軒家は、マンションとは異なり管理会社によるセキュリティ管理が行き届いているわけではないので、空き巣や泥棒のターゲットとなることがあります。そのため、新築での新たな生活が始まる際は、防犯意識を高め効果的な対策を検討するいい機会と言えるでしょう。


そこで今回の記事では、新築住宅を空き巣や泥棒から守るために有効な防犯対策を8つ紹介します。新築での新たな生活が始まるという方は、ぜひ参考にしてください。

新築を空き巣や泥棒から守るための防犯対策8選

新築一軒家にお住まいの方が取り組むべき効果的かつ具体的な防犯対策を8つピックアップして紹介します。

ディンプルキー

玄関や勝手口の鍵は防犯対策の基本です。従来のギザギザした鍵(ピンシリンダーキー)はピッキングに弱いため、ディンプルキーを採用するのが効果的です。ディンプルキーは鍵の表面に複数のくぼみがあり、内部構造が複雑なのでピッキングが極めて困難です。


また、合鍵の複製が難しく、不正コピーによる不法侵入も低減できるメリットがあります。鍵交換の際は、信頼性の高いメーカーのディンプルキーを選び、防犯性能を強化しましょう。

サムターンカバー

玄関ドアのサムターン(内側のつまみ)は、不正解錠の手口であるサムターン回しの標的になりやすい部分です。郵便受けの隙間やドアスコープを外して工具を差し込み、サムターンを回される犯罪も非常に多いです。


これを防ぐには、サムターンカバーを取り付けるのが効果的です。カバーがあることで工具を使った際にも、不正開錠が困難になり防犯性能が向上します。特に玄関や勝手口には必ず設置することをおすすめします。

防犯ガラス・防犯フィルム

防犯ガラスは、2枚のガラスの間に特殊な中間膜を挟み、割れにくく貫通しにくい構造になっている特殊なガラスです。


一方、防犯フィルムは、既存の窓ガラスに貼ることでガラスを強化し、破壊を困難にする簡易的な防犯アイテムです。いずれも、ガラス破りによる侵入を防ぐのに効果的で、特に掃き出し窓や腰高窓にこの対策を施すことで住宅全体の防犯を高められます。

補助錠

玄関や窓の防犯性を高めるためには、補助錠の設置が効果的です。通常の鍵1つだけでは不安が残りますが、補助錠を追加することで「ワンドア・ツーロック」になり、侵入にかかる時間を大幅に増やせます。


また、窓にも補助錠を設置することで、こじ開けを防ぐことが可能です。特に空き巣は短時間で侵入できる家を狙う傾向にあるため、複数の鍵を設置することは強い抑止力となります。

センサーライト

空き巣は人目を避けるため、暗がりを好む傾向があります。センサーライトを玄関や勝手口、駐車場、庭などに設置することで人が近づくと自動で点灯するため、不審者の侵入を防ぐ効果が期待できます。


特に夜間の防犯対策として非常に有効であり、電源不要のソーラー式や電池式のものもあるため、設置場所の自由度も高いです。ただし設置後は定期的に動作確認をし、故障していないかチェックする必要があります。

防犯カメラ

防犯カメラの設置は、空き巣や不審者への強力な抑止効果を発揮します。例えば、玄関や勝手口、駐車場などに防犯カメラを設置することで、侵入をためらわせる効果が見込めるでしょう。


最近では、スマートフォンと連携してリアルタイムで映像を確認できるタイプや、動作検知機能付きのカメラも増えています。なお、設置後は定期的なメンテナンスも忘れずに行いましょう。

防犯砂利

防犯砂利は、踏むと大きな音がする特殊な砂利で、建物の周囲や窓の近くに敷くことで不審者の侵入を抑止する効果があります。侵入したことに気づかれたくない空き巣にとっては、大きな足音が鳴る環境は非常にリスクが高いので狙われにくくなります。


さらに防犯砂利は、雑草対策や水はけの改善といった副次的なメリットもあるため、庭や通路に取り入れるのもおすすめです。

ホームセキュリティ

警備会社のホームセキュリティサービスを導入することで、24時間体制の監視と異常時の迅速な対応が可能になります。防犯センサーなどを設置し、異常が発生した際に警備員が駆けつけるシステムなので、長時間の外出が多い家庭にもおすすめです。


手軽に住まいのセキュリティを向上させることができるので、新築の防犯対策に取り組みたい方は積極的にホームセキュリティを導入しましょう。


関電SOSのホームセキュリティは、すでに関西エリアの約60,000世帯で導入され、多くのご家庭に安心を届けているサービスです。

利用者アンケートでは93%の方が「加入後、安心感が増した」と回答しており、高い満足度を得ています。関西でホームセキュリティをお考えの方は、ぜひ関電SOSのサービスをチェックしてみてください。


関電SOSのホームセキュリティプラン詳細はこちら



さらに、関西エリアにてIoTを活用したみまもり新サービス「MAMOLEO(マモレオ)」を提供しております。

家の中では屋内カメラや人感センサー、開閉センサー、家の外ではGPSタグなどのIoT技術を駆使して、安全に自宅や家族を見守れるサービスです。


IoTを活用したみまもり新サービス「MAMOLEO(マモレオ)」についてはこちら



お見積り依頼・資料請求

わが家はいくらになる?

家族みんなで検討したい

お電話でのお問い合わせ
通話無料 受付時間 9:00~18:00(年末年始を除く毎日) 0800-1234-505
メールでのお問い合わせ