センサーライトの防犯効果は?設置ポイントやおすすめセキュリティサービスを紹介
更新日:2024/08/09
センサーライトを設置すれば防犯対策が行えるため、住まいのセキュリティを向上させる事ができます。一方で、センサーライトも設置場所を間違えると防犯効果も薄れてしまうため注意が必要です。
そこで今回の記事では、センサーライトを設置する事による防犯効果や、効果的な設置ポイントについて解説します。
センサーライトの防犯効果について
ここからは、センサーライトを設置した場合の防犯効果について解説します。センサーライトがあることで住まいのセキュリティが向上するため、その防犯効果について確認しておきましょう。
侵入者を明かりで把握できる
センサーライトは人の気配を感知すると自動で点灯する仕組みのため、侵入者を明かりで把握できるメリットがあります。例えば、夜間に死角となる場所にセンサーライトを設置しておけば、不審者が来ても明かりを灯して把握することが可能です。
建物内に侵入される前に危険を察知することができるので、避難したり通報を行うなど早めの対処を行うことができます。また、明かりが点灯することで近隣周辺にも異常を知らせることができるメリットがあります。
不審者を牽制することができる
住宅内に侵入を試みる不審者というのは、周囲に知られないように行動することが多い傾向にあります。そのため、センサーライトによって侵入を感知し明かりを点灯させることで、不審者を牽制することができます。
急に明かりが点灯することで警戒心も高まるため、犯行を抑制する効果も期待できるでしょう。夜間の犯行で明かりが急に点灯するというのは、不審者にとって侵入しにくい環境といえるでしょう。
セキュリティ意識の高い家と認識させることができる
侵入窃盗などを試みる侵入窃盗犯というのは、セキュリティ意識の低い住宅を選ぶ傾向にあります。そのため、センサーライトを各所に設置して防犯意識の高い家として認識させることで、犯行の標的になりにくい一面があります。
警察庁の住まいる防犯110番では、不審者が犯行に及ぶ際には事前に建物が侵入しやすいかどうかの下見を行うとしてます。特に入りやすく逃げやすい物件かどうかの下見を行う傾向にあるため、センサーライトによってセキュリティ意識の高い住宅として意識付けすることは非常に重要です。
参考:警察庁「住まいる防犯110番 侵入者プロファイリング〜心理と行動①」
防犯効果の高いセンサーライトの設置場所
ここからは、防犯効果の高いセンサーライトの設置場所について解説します。適切な設置場所にセンサーライトを取り付けることで、高い防犯効果を期待することができます。建物のセキュリティを向上させるためにも、防犯効果の高い場所にセンサーライトを取り付けましょう。
玄関・非常口
センサーライトを設置する際には、まず建物の玄関付近に設置をしましょう。警察庁の住まいる防犯110番によると、一戸建て住宅における侵入窃盗の進入口として「表出入り口」が2位で多いとされています。
また、玄関に次いで多い場所として「非常口」も取り上げられているため、玄関と非常口の防犯対策が非常に重要というわけです。このような観点からも、玄関と非常口にセンサーライトを取り付けることは効果的といえるでしょう。
参考:警察庁 住まいる防犯110番「手口で見る侵入犯罪の驚異」
窓
出入り口関係の防犯効果も高いですが、窓周辺にもセンサーライトを取り付けることでより高い防犯効果を見込めるメリットがあります。警察庁の住まいる防犯110番では、一戸建て住宅でもっとも多い進入口として「窓」を取り上げています。
窓から侵入されてしまう割合は全体の55.2%となっており、侵入されてしまう場所の大半を占めています。そのため、窓回り周辺にセンサーライトを設置して防犯を高めることが、住まいのセキュリティ向上という観点からも重要になります。
参考:警察庁 住まいる防犯110番「手口で見る侵入犯罪の驚異」
防犯効果の高いおすすめセキュリティサービスを紹介
ホームセキュリティを導入することで、住まいの防犯効果を高めることができます。ホームセキュリティとは、警備会社が提供している遠隔警備の仕組みで、24時間365日の警備体制をお手軽な費用で導入可能なサービスになります。
窓周辺に侵入検知センサーを取り付けるため、不正な侵入をいち早く検知することができます。また、異常を確認した監視センターはプロの警備員をすぐに派遣できるので、24時間365日の遠隔警備体制を構築できます。
また、ホームセキュリティのステッカーがあることでターゲットにもなりにくくなるメリットがあります。
関電SOSのホームセキュリティプラン詳細はこちら