防犯に適したフェンスの高さはどれぐらい?関電SOSのセキュリティプランをご紹介
更新日:2022/02/28
比較的治安の良いとされる日本でも、毎日のように空き巣・居空き・忍び込みといった窃盗被害が多数報告されています。そうした被害を回避するために、有効な防犯対策の1つがフェンスを活用した防犯対策です。
しかし防犯用のフェンスといっても、その高さや種類、用途などは大きく異なります。ここでは防犯用のフェンスにおける種類や用途、防犯に活用する際に必要なフェンスの高さについてご紹介していきます。また実際にセキュリティを導入する際の参考として、セキュリティプランについてもご紹介していきます。
そもそも防犯フェンスとは?フェンスの用途
防犯フェンスとは、その名の通り防犯を目的として使用されるフェンスですが、一括りに防犯といっても、いくつかの用途に分けられます。例えばフェンス自体の高さを利用して敷地内への侵入自体を防止するフェンス、目線よりも高いフェンスを活用することで家庭の状況を隠すための目隠しに使用されるフェンス、といったように用途に応じて分類できます。
その他にもフェンスを設置しておくことで、窃盗犯や不審者に対して、防犯対策が講じられている家、侵入や逃走が難しい家だと認識させることができます。これによってフェンスは、犯罪の抑止対策用途としての効果も期待できます。
実際に簡単には登れない高さのフェンスがあることで、仮に侵入されても逃走の際に経路が限定でき、逮捕にも効果的です。また防犯フェンスは、防犯カメラとセットで活用することで効果的な防犯対策としても活用できます。
さらに家庭自体の防犯以外にも、車やバイクなどの盗難防止や車上荒らしといった、防犯対策にも有効です。実際に防犯フェンスが設置されていれば、窃盗の対象となる車やバイク自体が目に留まりにくくなります。仮に狙われてしまったとして、上記でも触れたように防犯対策が講じられていることを認識させ、侵入や逃走が難しい家だと認識させられ、抑止できます。
防犯フェンスの種類とは?
一般的に防犯フェンスといえば金属製のものを指し、隙間なく完全に視界を遮るタイプやわずかに隙間を設けてある横格子のタイプもあります。金属製のフェンスは、強度に優れている点が特徴で多くの家庭の防犯対策として使用されています。
さらに生垣と呼ばれる植物の樹木の高さを活用して、防犯に役立てるタイプのフェンスもあります。これはフェンスの主な目的である目隠しの効果が期待できるとともに、風通しの良さに魅力があります。金属製のフェンスの場合、風を遮ってしまいますが、生垣であれば程よく風を通してくれます。また季節に応じて、植物の異なる風合いがあるため、四季の変化を楽しめる点も魅力です。
防犯に適したフェンスの高さはどれぐらい?
実際に防犯にフェンスを活用する際には、2m前後の高さが適していると言われています。もちろん侵入を阻むためにフェンスを利用する場合には、フェンスが高ければ高いほど侵入を防止できます。
しかし高すぎるフェンスは、太陽の光が入りにくかったり、太陽の光が入る時間を短くしてしまったりと快適な住環境も遮ってしまいます。その点を踏まえて2m前後の高さが適しています。
またフェンスが高いほど家の中から家主がフェンス側を見た際に、威圧感や圧迫感を感じてしまいます。この点からも高すぎるフェンスは、好まれなくなっています。さらにフェンスが高いほど風圧を受けてしまったり、汚れを取り除くのが困難になったりと、フェンスの設置や維持の面でも好ましくないケースが多くなっており、2m前後の高さのフェンスが防犯に活用されています。
関電SOSのセキュリティプランをご紹介
上記でご紹介したように防犯フェンスは、犯罪の抑止効果や逃走経路など、防犯対策に有効な存在です。実際に防犯意識の高まりによって防犯フェンスの導入をはじめ、警察の働きかけなどによって、犯罪は減少傾向にあります。
しかし今なお、空き巣・居空き・忍び込みといった窃盗被害が多数報告されているのも事実。そんな中で安心できるのが、ホームセキュリティ会社が提供する、ホームセキュリティサービスを活用し防犯対策を進める方法です。
関電SOSではご家庭に合わせたホームセキュリティプランをご提供し、一般のご家庭から事業用の事務所・オフィス、店舗などで幅広くご利用いただいております。
SOSパッシブセンサーやSOS非常ボタン、警報メールサービスをはじめとするベーシックメニューに加え、SOSワイヤレスマグネットセンサーやSOSフラッシュライト、救急通報サービス、帰宅通知サービスなどのオプションメニューも充実させています。
また異常事態を検知した場合や不審者が現れた際など、万が一の事態には、警備員が迅速に駆けつけ対応にあたるサービスもご提供しております。防犯フェンスの導入に合わせ、ぜひ弊社のホームセキュリティもご活用ください。