セキュリティがしっかりしているマンションの特徴とは?物件探しのポイント3つ!
更新日:2022/07/20
マンションでも侵入被害に遭う?
1人暮らしから家族連れまで、多くの人が住むマンション。戸建てよりも住人同士の距離が近く、中高層階であることからも、安心な環境に思えます。
また近年ではオートロックなどが設置されている、セキュリティを重視したマンションも増えています。しかしそのようなマンションでも、毎年多くの侵入被害が発生しているのが現状です。
マンションを含む共同住宅での侵入窃盗の発生率
令和元年の侵入窃盗の発生場所認知件数の調査によると、戸建てに次いで、マンションを含む共同住宅の侵入窃盗の発生率は14.8%です。さらに詳しく見ると、3階以下の共同住宅で10.7%、4階以上で4.1%の発生率となっています。
共同住宅で多くの住人がいる環境、かつ中高層階であっても、これだけの侵入窃盗が発生しているのが実情です。
マンションへの侵入手段とは
侵入被害でも多くの割合を占める空き巣の侵入手段で最も多いのは、無締りによるものです。次いで多いのがピッキングなどによる施錠開け、そしてガラス破りとなっています。
マンションのような中高層階の場合、窓から空き巣が侵入してくるとは予測できず、気の緩みから無締りで外出してしまう方もいらっしゃるかもしれません。侵入犯はその傾向を知っているが故、あえて中高層の住宅を狙うこともあるでしょう。
犯行に慣れている侵入犯にとってみれば、中高層階の窓から侵入することは容易であるため、第一に施錠には気をつけなければなりません。
セキュリティがしっかりしているマンションの特徴
ひとくちにマンションと言っても、セキュリティをはじめ特徴はさまざまです。特に小さなお子様がいるご家庭や1人暮らしの女性の場合、マンションのセキュリティは重視すべきでしょう。以下は、セキュリティがしっかりしているマンションの3つの特徴です。
①オートロック
セキュリティがしっかりしているマンションは、建物自体にオートロックが設けられています。この場合、敷地内は基本的に住人しか入れないため安全性が高いといえます。オートロックにはいくつか種類があるため、下記一覧でご紹介します。
②防犯カメラが設置されている
防犯カメラは監視・録画機能はもちろんのこと、設置していることで侵入犯への威嚇効果も発揮します。犯行が発覚することを最も恐れる侵入犯は、なるべくセキュリティの甘いマンションをターゲットにすると考えられます。
防犯カメラは侵入を諦める大きな要素になるため、新たにマンションへの引っ越しを検討している場合は、内見の際に防犯カメラの有無も確認してみてください。
③マンションの周辺や共用スペースが整備されている
戸建てにも言えることですが、外から見て整備されているかは防犯面で非常に重要です。なぜなら整備されている住宅は、侵入の痕跡が残りやすいからです。
反対に掃除もされておらず、乱雑となっている住宅は、侵入のモチベーションを高めてしまいます。そのため侵入を阻止する基本として、外からわかる場所が整備されているかは重要なポイントです。
安全に暮らすための物件探しポイント3つ!
上記でご紹介したセキュリティがしっかりしているマンションの特徴と合わせて、物件探しの際は以下3つポイントにも着目しましょう。
①周辺環境や地域の犯罪情勢を確認
物件そのものだけでなく、地域の周辺環境や犯罪情勢を確認しましょう。空き巣などの侵入被害はどこでも起こりうるものですが、地域や周辺環境に左右されるものでもあります。
夜間・日中の人通りや街頭の有無、付近に交番があるかなど、防犯観点から周辺環境をチェックしてみてください。合わせて犯罪件数などを確認するのもポイントです。
②居住スペース以外の設備・環境を確認
中高層階であっても、犯人が窓から侵入してくる可能性があります。またはマンションの裏口や非常階段を通じて、何らかの形で住人を装って侵入するケースも考えられます。そのため、なるべく侵入リスクを抑えるには、侵入経路となりうる場所の施錠有無や、マンションの構造も確認すべきです。
オートロックがあるのに裏口や非常階段のセキュリティが甘い、窓付近に足場となる塀や木があるなど、侵入経路となる場所の設備・環境もチェックしましょう。
③警備会社と連携しているかを確認
警備会社と連携している場合は、緊急時や非常時に警備会社が迅速に対応してくれます。たとえば設置しているセンサーで異常を検知した際は、警備員の駆けつけや110番通報に対応しています。
警備会社と連携しているマンションは、共用部や窓に警備会社のステッカーが貼ってあることが多いため、ぜひチェックしてみてください。