「安心感が得られた」93%の実績 関西電力グループのホームセキュリティ

  • 個人のお客さま
  • 法人のお客さま
  • 関電SOS TOP
  • 関西電力グループ

通話無料 受付時間9:00~18:00(年末年始を除く毎日) フリーコール 0800-1234-505

【玄関に貼るだけ?】防犯ステッカーの効果的な使い方をご紹介

更新日:2019/05/31

防犯ステッカーを貼ることによる効果とは?


「防犯ステッカーを貼る」という行為は、空き巣に対して「この家は防犯システムが設置されている」、あるいは「防犯意識が高い」というアピールになります。そもそも手慣れた空き巣は、住居に侵入する際、周辺環境や逃げ道、死角などといった下見を十分にすると言われています。つまり、下見を行い、リスクを犯さず侵入する住居を決定するようです。こうした空き巣の心理状況を考えると、防犯ステッカーを貼っている家にわざわざ侵入するというのはハイリスクだと考えられるため、「防犯ステッカーを貼る」だけでも、犯罪に対する抑止効果はあると考えられます。


防犯ステッカーの効果的な貼り方


防犯ステッカーを貼る上で、効果的な貼り方があります。

・玄関先に貼る

家の顔とも言える玄関先に防犯ステッカーを貼ることで、家全体で防犯意識の高さをアピールする働きがあります。空き巣もまずは玄関を確認するようですので、玄関先に防犯意識の高さをアピールするための、ステッカーを貼ることは効果があります。

・窓ガラスに貼る

空き巣の侵入経路は、「窓ガラス」が約7割だと言われています。窓ガラスを破るという大胆なやり方もあれば、鍵部分のガラスだけを割り、鍵を開けていくという方法もあります。そこで、大きめな窓ガラスに防犯ステッカーを貼ることも効果的です。

・ベランダに貼る

戸建て住宅では、階上の窓の施錠忘れもあり、ベランダの柱を伝う侵入ルートが盲点となります。また、近年増えているのが、マンションのベランダから侵入されるケースです。ベランダ周辺にも防犯ステッカーを貼ることで、階上への侵入に対する抑止につながります。ただし、防犯ステッカーを貼る際、注意点があります。

・凹凸面には貼らない

壁やガラスに凹凸がある場合、そこに貼ってしまうと何かの拍子で容易に剥がれてしまいます。必ず平面に貼り、常時、ステッカーが見えるようにしておきましょう。

・日光による退色

「注意喚起」を促す色としてよく使用されるのが、赤・黄系です。信号でも赤と黄は注意しなければならない色として馴染みがありますが、日光により退色(色あせ)がしやすいというデメリットもあります。防犯ステッカーを貼っていても、退色したままでは抑止力ゼロです。とは言え、光の当たらないような場所に貼っても効果はありませんので、耐光性に優れたUVカット仕様のものを選びましょう。

・雨

屋外に貼る場合に注意したいのが、「雨」です。雨粒によって、ステッカーがボロボロになってしまっていると、勘の良い空き巣は、その家の防犯意識の低さを感じ取ります。そこで、防水・防滴加工が施されたステッカーを選び、常にきれいな状態を保てるようにしておきましょう。


ダミーではなく、本格的なホームセキュリティの導入を!


防犯ステッカーを貼るだけも効果はあると書きましたが、空き巣の中には、「ステッカーはダミーで、本格的なホームセキュリティは完備していない」と見破る場合もあります。ダミーの防犯ステッカーは防犯の第一歩と考えて、ステッカーを貼るだけではなく、ホームセキュリティの本格導入をご検討してはいかがでしょうか。ホームセキュリティに関しては、ぜひ一度、関西で約5万件を超えるご家庭での信頼・実績のある関電SOSにご相談ください。


 

お見積り依頼・資料請求

わが家はいくらになる?

家族みんなで検討したい

お電話でのお問い合わせ
通話無料 受付時間 9:00~18:00(年末年始を除く毎日) 0800-1234-505
メールでのお問い合わせ